すべてのイベントに戻る

まちづくり読書会 by 金山リーディングス

著者に聞く:まちや家との新しいつきあい方

(右より)宮崎晃吉「最小複合文化施設」、田島則行「空き家・空き地を活かす地域再生 - コミュニティ・アセット実践編」、竹内昌義「断熱学校」

100年のまちづくりを掲げる金山町。

まち・いえ・文化づくりの研究・実践者たちが最新の知見を携え MOYA の外蔵に集います。大いに学び語らいましょう。

詳細についてはこちら(Peatix)

※ 遠方の方はZoomでのご参加が可能です。

金山リーディングス メンバー

・宮崎晃吉:「最小複合文化施設」著者
・田島則行:「コミュニティアセットによる地域再生/空き家・空き地を活かす地域再生 コミュニティ・アセット実践編」執筆、監修
・竹内昌義: 「断熱学校/これからのリノベーション」著者(zoomによる参加)

・新堀 学 : 当イベントナビゲーター、住宅遺産トラスト理事、新堀アトリエ一級建築事務所主宰

(左上)宮崎晃吉さん、(右上)田島則行さん、(左下)竹内昌義さん、(右下)新堀 学さん

予定
・16:00- 登壇者紹介・イントロ(新堀学)
・16:10- リーディングセッション20分x3(宮崎、田島、竹内)
・17:10- 会場参加者交えたディスカッション 50分
・18:00  終了

・現地にて懇親会(1時間ほど)

お申込み:Peatix または MOYA Kaneyamaで承ります

参加費:無料(MOYA Kaneyama正会員)、1,000円(一般)

懇親会参加費 : 2,000円

※ 当日 移動書店 かぷりば で書籍の販売をいたします。

前へ
前へ
7月27日

スイス文学・アート研究会 “ヴァルザーと散歩仲間たち”による「大人の朗読会」

次へ
次へ
10月24日

ライブラリートーク#02「もがみの空と山」by 岸 大祐